今回で3度目。
毎年1月の恒例となりつつある東京歩き、
「東京ゲイズ」
今回は門前仲町をスタートし、浅草までを歩いてきました。
まず、向かうは佐賀町食糧ビル。
ここは昔の食糧ビルをリノベーションし、ギャラリーとして利用していた空間。
何度か展覧会のレショプションで来たことがあったけど
10年ちかく前のことだし、記憶も定か。。。が、着いてみてびっくり
食糧ビルはすでにマンションとなっていました。
辛うじて当時のエントランスが残っていましたがその跡地は石碑で分かるのみ。
趣のある電球
隅田川沿いにそって歩道を歩く。
スカイツリー
店舗が昔を感じる。清澄白河駅あたりにて。
深川江戸資料館
江戸時代の町並みを再現。
この後に行く、東京江戸博物館が武士や商人に向けてスポットを当てているのに対して
こちらは庶民の生活にスポットをあてた展示。
たまたま見つけたカレーパン元祖のパン屋。森下駅あたりにて。
江戸東京博物館
両国駅前にある箱物系博物館。
建物が大きいだけに展示物も豊富。
夜のスカイタワー。両国→浅草間にて浅草通り方面を望む
浅草雷門
2011年1月15日東京ゲイズ【門前仲町⇒浅草:GPSログ】
※途中、GPS受信機のバッテリー切れの為、両国→浅草間のログなしです。