メイン登山写真

2009年10月

2009年10月31日
SOTO

SPECIAL > アウトドアブランド

前回取りあげた雑誌で紹介されていて、気になったブランド。


その名もsoto-rogo218.gif


新富士バナー
と言うバーナー関連を開発してきた会社が
アウトドアブランドとしてだしたラインがこの「SOTO」です。
コンセプトもこだわりを感じます。


SOTOは「外」。欧米からやって来たアウトドアに対して
日本ならではの楽しみ方を見つけるために、
日本のフィールドに合った製品づくりを
目標にしたアウトドアブランドです。


この「SOTO」シリーズで今、海外をはじめ、
各所で高い評価を受けているのがコレ↓
ソト(SOTO) マイクロレギュレーターストーブ  SOD-300
マイクロレギュレーターストーブ SOD-300


マイクロレギュレーターというガス圧調整器を内蔵したストーブです。
このマイクロレギュレーターがあるおかげで、火力はつねに安定し、
気圧の低い状況下や低温時でも一定の火力が保てるようになります。
発熱量は3.3kW(2,800kcal/h)とそれ程、高いものではないのですが、
火力が安定している為、低温時ではマイクロレギュレーターがあるなしでは
明らかにお湯の沸く時間に差がでてきます。
この商品を見てから、ストーブでも奥深さがあると改めて知った訳です。


こんな事実を知るとなんか格好良く見えてきませんか?
そんな訳ではないでしょうが、2009年度グッドデザイン賞を受賞しています。
技術屋のこだわりがすごく感じられ、
これから日本の誇れるアウトドアブランドとして知られていくような気がします。


マイクロレギュレーターストーブ SOD-300の機能はこちらで確認できます。




コメント(8)

2009年10月23日
Twitter

インフォメーション

twitter_logo_header.png


サイドメニューに
試験的にTwitterを導入してみました。
適当につぶやいています(笑)


使ってみる前は、こんなの面白いのかなと
思ったのですが、意外と楽しいです。


例えば、何かネタ(情報)があって、知らせたいな~って時
ブログでエントリーすると面倒だったりするのですが
これなら、サクッと、ひと言書き加えるだけで情報が発信できます。
ちょっと自己満足ツールみたいなところも。


これを使い出したら、ブログの更新が減りそうです。
ってもともと、たいして更新していませんが。


ここで、みんなで情報共有できたら面白そうです。


会員になったら教えて下さい。
http://twitter.com/




コメント(6)

2009年10月22日
荒船山

MOUNTAIN DIARY群馬県荒船山

前回の浅間嶺の登山から中一日。
群馬への帰郷を機に登山に行ってきました。


荒船山
あらふねやま
(標高1423m)

[コース]
内山峠⇒トモ岩⇒荒船山(経塚山)⇒トモ岩⇒内山峠


より大きな地図で HELLO MOUNTAIN  を表示


上信越自動車道、下仁田ICから国道254を通って約30Kmの距離。
国道254、聞いたことあるな~って思ったら川越街道がそうなんです。
都内から田舎の方にまで続いている道ってギャップがあって面白いな~と。


IMG_0586.JPG
この荒船山、山の形が船を思わせることからその名がついて、
最近ではクレヨンしんちゃんの作者、臼井儀人氏が亡くなったところとして
知られるようになりました。


IMG_0590.JPG
スタート地点となる内山峠。
駐車場はあるのですが看板がなく、ちょっと分かりづらいかも。
周りには何もないところです。


IMG_0591.JPG
登山口には一応、案内図もあります。
熊の絵があるってことは・・・


IMG_0601.JPG
登りは少々厳しいところがあるが、それほどのものでもなくスムーズと進んでいきます。
ちょうど登り始めた頃、下りの人から頂上付近での「熊出現」情報を入手。
案内図にもあったとおりです。さすがに慎重になりました。


IMG_0633.jpg
登りが過ぎるとあとは平坦な場所が続きます。
ちょうど、船の形で言うと甲板あたり。


IMG_0635.jpg
トモ岩。展望台になっています。
船の形でいうと舳先になります。
ここから臼井氏が滑落したと言われ、献花もありました。


IMG_0636.jpg
トモ岩から下を覗き込むとこんな感じ。ここが限界でした。
ギリギリまで行くと足がすくみます。


IMG_0645.jpg
トモ岩からさらに40分程度で山頂です。
展望はあまりよくないです。ここでお昼を取って同じ道を引き返しました。
登山時間はトータルで5時間程度。
この日は平日、月曜日と言うのに20組の近くの登山者と会いました。


IMG_0622.JPG
浅間山が良くみえます。
噴火もなく、今は落ち着いているようです。


【2009年10月19日 荒船山:GPSログ】


sika.jpg
鹿親子、山に出没編でした。




コメント(7)

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages

月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)

SPECIAL

BLOGS

メンバーリスト

FREE SPACE



RSSフィード
twitterツイッター
HELLO MOUNTAINロゴ
COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.