ニュージーランド

ニュージーランド生活をしていた頃のHP>>>ニュージーランドSIGNS OF NEW ZEALAND

HOME > SPECIAL > NEW ZEALAND

2009年2月13日
NEW ZEALAND WALK

PAPER SKY no.28 (28) (毎日ムック) (毎日ムック)

久しぶりに大型書店へ行って見つけた本
ニュージーランドのトッレキングが紹介されています。


最近はニュージーランドのことも、頭の端の方に追いやられていたが
やっぱり、こう言うのを見ると当時、がむしゃらに歩き回った時を思い出してくる。
こんな素晴らしい風景を一生見られないだろうな~と
かみ締めながら歩いていました。
そして、ニュージーランドで素晴らしい自然に会えたからこそ、
日本の山、自然を見つめなおすことができたんだって。


これをきっかけにまた、ニュージーランドを紹介できたらと思ってます。
ってなことで、当時のホームページを復活させました。
久しぶりに読み返して、なんかいいじゃんって自己満してます。


SIGNS OF NEW ZEALAND




コメント(2)

2007年10月15日
Blog Action Day 「環境」

ニュージーランドは全土が西岸海洋性気候で、夏は涼しく
冬も厳しい寒さになることはありませんので
大変すごしやすい気候だと感じるかもしれませんが
ニュージーランドは大変な問題を抱えています。
それはオゾンホールの拡大です。
オゾン層崩壊により起こるこの問題で
紫外線量は日本の7倍になっています。
日本でも夏に日焼けをしすぎて、やけどしたなんていっていますが
レベルが違いすぎます。
ニュージーランドでは日差しが痛いと感じます。(体験済)
長時間浴びるものなら、それこそ大やけどです。
皮膚がんの発生率も非常に高くなっています。


オゾン層崩壊の原因はフロンと言われています。
フロンは冷蔵庫やエアコンの冷媒、
電子回路などの精密部品の洗浄剤などで発生します。


ニュージーランドの人口は400万人です。
涼しい夏はクーラーも必要ないほどです。
人口より羊が多い、農業国です。
オゾン層崩壊は南極で謙虚に現れています。
ニュージーランドは南極に近い位置の為、
大国から発生するフロンが原因で発生したオゾンホールの
被害国となってしまったのです。
私たちが何気に行っている行為が
関係の少ない地域で大きな問題となっているのです。


同様の問題はエタノール燃料調達の為のアマゾンでの森林伐採など
世界中で広がっています。
生活の向上は一部の人たちが恩恵を受け
一部の人たちが被害をこうむることで成り立っているのが現実です。


次の世代の笑顔を絶やさぬように!!
DSC03738.JPG
ニュージーランドの子供たち

以前、このブログにも書きましたが本日はBlog Action Dayです。
このイベントは一つのテーマについてみんなでブログを書きあうと
どうなるかを試すものです。




コメント(0)

2007年9月28日
NZの雪山が噴火


拡大地図を表示




CNN200709260034.jpg
噴煙と溶岩が流れた部分が黒く変わったルアペフ山


NZの雪山が噴火、登山客など3人が負傷

2007.09.26- CNN/AP

ウェリントン──ニュージーランド北島中部のルアペフ山が25日に噴火し、噴出した岩が衝突するなどして、3人が負傷した。同山がある地方は現在、雪が多い冬季で、約60人のスキー客などが訪れていたが、大きな噴火の前に避難した。

この地域の災害担当当局によると、道路を封鎖し、危険な範囲にいる人々を避難させた。

負傷したのは22歳の登山者で、山小屋の屋根を突き破ってきた岩が脚に当たったという。また、スキー場で働いていた2人が、軽いけがを負った。

航空機からルアペフ山を観測した操縦士によると、噴煙は頂上から上空約4.8キロに達しており、白い雪で覆われた山は、噴出した溶岩が流れて火山灰が降り積もった部分が、黒く変わっているという。

ルアペフ山は1969年以来、5度にわたって噴火しており、95年には大量の溶岩や岩などを噴出していた。


実はこの山付近のコースを歩いたことがあった。
その時は冬で頂上付近がかなり吹雪いていたのを覚えている。
内容は後日アップしたいと思います。




コメント(0)

2007年9月24日
ピクトン(Picton)


拡大地図を表示

南島の最北端に位置する港町。
入江と島に囲まれた小さな街だが北島とのフェリーの
発着地として交通の要となっている。
ニュージーランドで北島と南島の行き来は飛行機かフェリーしかない。
それだけにフェリーの発着の時間になると街は一気に活気と化すが
ほとんどの人が通過点として利用するのみで街自体の規模は大したことがない。


この街から近い入江にQueen Challote Track(クイーン シャーロット・トラック)がある。
このコースの全工程は距離71kmを3泊4日で歩くのだが、コースの一部で
マウンテンバイクを使っての日帰りが可能だったので試してきた。


DSC04465.JPG
スタート地点にはピクトンの街より船で移動。
マウンテンバイクはレンタル可能


DSC04409.JPG
スタート地点にあったマウンテンバイカーへの告知。
夏のあいだ(12/1~2/28)はマウンテンバイクは禁止とのこと。
ちなみにこのコースを走ったのは6月29日


DSC04417.JPG

DSC04428.JPG
コースの変化はあまりなく、歩くには飽きてしまいそう。
入江が見えたりときれいだったんだけど。
マウンテンバイクで走れる魅力は大いにあり!!

>>続きを読む




コメント(0)

2007年9月22日
ウェリントン(Wellington)


拡大地図を表示

北島の最南端に位置するニュージーランドの首都。
行政、文化の中心地だけでなく南島に渡る為の拠点となっている。
海峡から吹きつける風は半端なく「風のウェリントン」と呼ばれるほど。


DSC00757.JPG

DSC00783.JPG
さすが首都だけあって街全体に漂う独特の緊張感がある。
クリスマス時期でデコレーションされているんだけど
この写真じゃ分らないか~。
ちなみに季節は夏だけど、風が強く寒い日でした。


DSC00763.JPG
ちょうど「ロード オブ ザ リング」のプレミア上映が開催され
街中に関連ディスプレイがされていた。


DSC00778.JPG
国会議事堂。
「ビーハイム(蜂の巣)」の愛称がある。

>>続きを読む




コメント(0)

 1  |  2  |  3  | All pages

最近のエントリー
NEW ZEALAND WALK
Blog Action Day 「環境」
NZの雪山が噴火
ピクトン(Picton)
ウェリントン(Wellington)
オークランド(Auckland)
ネイピア(Napier)
タウポ(Taupo)
【ケプラー・トラック(Kepler Track)】3日目 Iris Burn Hut ⇒ Moturau Hut
【ケプラー・トラック(Kepler Track)】2日目 Luxmore Hut ⇒ Iris Burn Hut
【ケプラー・トラック(Kepler Track)】1日目Control Gate ⇒ Mt Luxmoore Hut
ニュージーランドの登山事情
アーサーズパス(Arthur’s Pass)
FIRST TRIP IN NZ

SPECIAL

  • 登山携帯サイト

BLOGS

メンバーリスト

FREE SPACE

月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)



RSSフィード
twitterツイッター
HELLO MOUNTAINロゴ
COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.