メイン登山写真

2008年05月

2008年5月31日
アジア編修正 @ NARITA

BLOGS > シカのブログ

CIMG2602.JPG
時間が無いのでこの辺で・・・




コメント(3)

2008年5月30日
アジア編修正

BLOGS > シカのブログ

お気に入りにロンリープラネットのページが崩れていましたので修正をしなくては・・・・・


Lonely Planet Southeast Asia on a Shoestring
(Lonely Planet South-East Asia on a Shoestring)

Lonely Planet Southeast Asia on a Shoestring (Lonely Planet South-East Asia on a Shoestring)

ロンリープラネットの歴史(ウィキペディアからの抜粋

1970年に2 人のイギリス人、トニー・ウィーラー(Tony Wheeler)とモーリーン・ウィーラー(Maureen Wheeler)がイギリス、ロンドンの公園で知り合うところから始まる。2人は旅行を趣味としており、直ぐに意気投合する。翌年に2人は結婚し、さらにその翌年の1972年7月4日に新婚旅行に出かける。この新婚旅行は、ロンドンを出発後、ヨーロッパから中東、アジアを抜けてオーストラリアのシドニーへ行きしばらくは同地で仕事をして滞在し帰国費用を捻出した後、再び旅をしながらロンドンに戻るという計画であった。


2人は、ロンドンでミニバスを購入して、それで4ヶ月かけてアフガニスタンまで行き、そこでミニバスを売却した。その後、バスや鉄道を乗り継いでバリ島にたどり着いた。そこでヨットを所有していた人物と知り合い、オーストラリアまで同乗させてもらう。オーストラリア国内をヒッチハイクで旅をし、シドニーに着いたとき、2人の所有物は27セントの現金とカメラだけだった。


シドニーで、ウィーラー夫婦はヨーロッパからの旅についての質問攻めに会う。そこでシドニーでこの新婚旅行の間に書き留めていた日記をもとに、1973年に「across ASIA on the cheap」という最初の旅行ガイドブックを自費出版した。全部で94ページ、ウィーラー夫婦等自身とその協力者で印刷して、単にホチキス留めしたものであった。しかし発売後1週間で1500部を売り切った。


その後、ウィーラー夫婦は18ヶ月間、東南アジアを旅行し、1975年にロンリープラネットの第2弾となる「Southeast Asia on a Shoestring 」(Shoestringとは、貧乏旅行の意味)を出版し、これも人気を博した。


1976年には、「ネパールとヒマラヤトレッキング」、1977年に「オーストラリア」、「アフリカ」、「ヨーロッパ」、「ニュージーランド」を出版。以後、順調に世界の各地域をカバーし、出版部数も伸ばした。




コメント(0)

2008年5月28日
Answer

BLOGS > シカのブログ


ドコモからの新端末が発表されました。

この機会に最近てっきりつまらなくなってしまったauからの
機種変更を期待していただけにがっかりの結果だった。
ドコモでは売りとして「-様々なお客様の声にお応えした、充実の動画ケータイラインナップ-」と
しているが、どうも携帯で動画を見る気にはならない。
現にワンセグ携帯がauで発売された時に真っ先に飛びついたものの
結局はほとんど見ることもなく今に至っています。
無線LANを介してIP電話やネットが可能な端末が発表されるといって
期待していたもののそれもイマイチ。


携帯に何を求めているかなんて問われたら
コミュニケーション手段としての通話とメールがあれば十分なはずなのに
ここのところ日本で発売される端末は新機能搭載の過当競争で
ユーザーが過剰に期待している気がしてならない。
現に三菱、三洋と大手企業もこの馬鹿げた競争である携帯事業から撤退している。
(ソニーエリクソンも携帯開発を縮小)
こんな状況にしたキャリア(通信会社)の責任も大きいと思うが
自分も含め、それに乗っかってしまったユーザーも携帯に求めるものを
再度見直した方がいいのかもしれない。
新しい機能が搭載されたって結局は使わないパターンが多いのだから。
(例としてドコモのプッシュトークauのハローメッセンジャー
本気で使っている人を見たことがありません)


ドコモの『Answer』のCMでも使われているBEATLESの『All You Need Is Love』は
世界で初めて衛星放送された曲である。
当時の人たちが世界中で同時に放送されているこの映像をみて何を思っただろうか。
きっとその時の思いをこのCMの挿入曲として
そしてドコモの新しいスタートとして人々をワクワクさせるものを提供する
意味合いが合ったのではないかと勝手に推測している。


ぶっちゃけ、携帯なんてどうでもいいんだけど。
でも、これすげーって思えるものが出てくるかどうかを期待して待つのが
楽しかったりするんです。
次は6月3日にauの夏モデルの発表です。




コメント(0)

2008年5月20日
高柄山

MOUNTAIN DIARY > 山梨県 > 高柄山

080517.jpg
【2008年5月17日高柄山:GPSログ】


IMGP5755.JPG
出発点となる四方津駅。
駅の北側にはコモアしおつ(ニュータウン)へと続くエレベーターがあり、
山間の中にある近代的な施設が異質に感じる。


IMGP5757.JPG


IMGP5764.JPG
登山口まではのどかな山間の風景が広がる。


IMGP5766.JPG
快晴に見まわれ、新緑がきれいに映える。


IMGP5774.JPG
蛇に遭遇。
全長1m以上はあったと思う。


IMGP5778.JPG
登山道の途中で建設中の車道にでる。
おそらく、この車道ができたことによって昔の登山道はルート変更があった模様。
持参したガイドブックにはこの車道のことが記載されていなかった。


IMGP5786.JPG
尾根から望む「コモアしおつ」
駅からエレベーターが伸び、その先にニュータウンが広がる。


IMGP5787.JPG
山頂までもう少し。


IMGP5788.JPG
山頂に到着。スタートから3時間弱。
それ程、急な坂がないので比較的楽に登ることができた。
スタート地点からの標高差は約400m。


【お昼タイム】
IMGP5790.JPG
材料は事前に準備してきたカレーとアボガドソースとナン(生)


IMGP5791.JPG
ナンをフライパンで焼きます。


IMGP5797.JPG
ナンにカレー。


IMGP5798.JPG
アボガドソースはお好みによりライムを。

IMGP5832.JPG
下山は急坂を下る箇所が多々あります。
逆ルートから登る場合はきついかも。

IMGP5822.JPG
至るところにヤマツツジが見られます。


IMGP5839.JPG
下山途中にある神社


IMGP5843.JPG
下山途中にあるムクノキ(山梨県指定天然記念物)


IMGP5850.JPG
ゴールの上野原駅。下山し始めて3時間弱で到着。
駅について10分後くらいに夕立で大雨に。
ラッキーでした。




コメント(0)

2008年5月10日
高柄山/たかつかやま (登山プラン)

MOUNTAIN DIARY > 山梨県 > 高柄山


大きな地図で見る

新緑とヤマツツジ、紅葉の季節が美しい山。気持ちよい道を歩く低山ハイキング
[日時]
2008年5月17日 9時
※雨天中止
[集合場所]
JR中央線 四方津(しおつ)駅
[コース]
四方津駅⇒高柄山登山口⇒御座敷の松立て札⇒大丸山⇒
千足峠⇒高柄山⇒新矢ノ根峠⇒御前山分岐点⇒上野原側登山口⇒
琴平神社⇒JR中央線 上野原駅
[歩行距離]
11.3km
[標高差]
729m
[歩行時間]
5時間55分(休憩時間含まず)
[備考]
四方津駅前にコンビニあります。最初と最後のそれぞれ40分は舗装路です。




コメント(0)

2008年5月 8日
修正と重い腰

インフォメーション

以前修正したつもりでいたInternet Explorer6.0のレイアウトですが、
先日、Internet Explorer6.0で確認してみると
再びレイアウトが崩れていることが発覚。
(サイドメニューがページの下に回り込んでしまう現象)

何度も修正を試みたのですがうまくいかず、
途方にくれてしまったので、この際、思い切って・・

Internet Explorer7ダウンロード

と強引に勧めてしまいたい思いをグッと堪え
教えてgooに問い合わせてみました。

これで解消できれば良いのですが。。。


さて、この機会にいろいろリンク切れなどを確認。
久しぶりにホームページを修正しました。

修正箇所
イシイのブログ
※リンクが切れていました。

ニシのブログ
※追加しました

後で更新方法をお教えするので是非、ブログを書いてみてください。


しばらく、触れていないといろいろと忘れることが多く、
今回の修正は一苦労しました・・・・。
登山でも何事でもそうですが、一度時間があいてしまうと
そのあいた時間に慣れてしまい、再開するのに重い腰を上げるには苦労するものです。

先日、3年ぶりに自転車に乗りました・・・・
良い機会を作ってもらったことに感謝です。
ただ重い腰をあげたら、自転車の乗りすぎでお尻が痛くなりました。




コメント(4)

2008年5月 6日
城山

BLOGS > カワセのブログ

ゴールデンウイークなので、友達二人と一緒に湯河原に行ってきました。例年夏は海遊びで
行ってましたが、今回は湯河原駅の裏にそびえる城山を登ろうと話していたのを実行に移し
ました。

よく分からない天気の中、出発しました。毎年来ている土地柄とガイドブックのイマイチな地図、
そして本来のコースと逆ルートで登る。油断慢心その他いろいろ重なり、いきなり道を間違えま
した。タイムロスすること約1時間、時折降る小雨の中で心も折れそうでした。しかし、そのお陰
で隧道を通れたり、定宿や見慣れた町並みを山の中腹から眺めることができました。

そんなこんなで、ようやく本来の登山道に辿り着きました。林道は整備されており、全て舗装路
でした。雨の翌日だったので、滑らず登れてラッキー!

       CIMG2184.JPG


つづら折りの林道を登ること約1時間半、展望が開けるところからは海を見ることができました。
林道の終着点からは土の山道を10分ほど登り、城山の頂上(標高564m)に到着しました。眼下
に真鶴半島と相模灘が広がっており、疲れも吹っ飛びました。これまでは山を登り海を見下ろす
ことがなかったので、かなり新鮮でした。

CIMG2195.JPG


恒例の頂上山飯はマロンリゾット。材料はごはん、甘栗、コンソメスープ、チーズ。

CIMG2205.JPG


作り方は簡単、ごはんをコッヘルに入れ、砕いた栗とコンソメスープ、水を入れて煮込むだけ。
かき混ぜながら暖め、最後にチーズを加えてでき上がり。簡単でおいしい!

CIMG2207.JPG


景色、山飯を堪能した後は下山して湯河原駅を目指す。舗装された林道を下ると、ところどころ
にみかん畑が。そういえばこれまではこの季節に来た事がなかったので、気づかなかった。

       CIMG2211.JPG


無事下山し、湯河原駅に到着。道に迷ったりしたので、少々疲れました。宿までのバスで危うく
寝過ごすところでした。

CIMG2215.JPG




コメント(2)

2008年5月 2日
伊豆ヶ岳③

MOUNTAIN DIARY > 埼玉県 > 伊豆ヶ岳

IMGP5677.JPG
昼食は天目指峠にある東屋で。


IMGP5668.JPG
これからできるものは・・・


IMGP5673.JPG
ドリア風リゾット?適当な命名です。
リゾットの上にとろけるチーズがのっています。


IMGP5671.JPG
続きましてこちらは・・・


IMGP5674.JPG
見た目もGoodなとんこつラーメン


IMGP5689.JPG
子の権現


IMGP5691.JPG
天龍寺


IMGP5696.JPG
最後はこれ!
分かるかな?


ちょっと横着な更新でスミマセン




コメント(0)

2008年5月 1日
♪DS-10♪限定発売!!!

BLOGS > サナダのブログ

ご無沙汰しております…
ひさびさの更新です!

ds10.jpg

さて、ゲームはあまりしない私なのですが…!!!!!
な、なんとニンテンドーDSからkorgのシンセ・MSシリーズの入門機MS-10がDSに移植!!
DS-10と名を変えて販売されます。しかも… Amazon限定発売!

早速予約してしまいました。

PC用ソフトシンセで発売されている、KORG Legacy Collection/MS−20よりも機能は
落ちてしまうのですが、なんと言っても持ち運び自由!

野外で気軽に音を遊べる♪

山を見ながらピコピコPLAY♫

たまんないですね〜♪

発売日とても待ち遠しい〜





コメント(4)

 1  |  2  |  3  | All pages

月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)

SPECIAL

BLOGS

メンバーリスト

FREE SPACE



RSSフィード
twitterツイッター
HELLO MOUNTAINロゴ
COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.