2008年5月20日
高柄山
出発点となる四方津駅。
駅の北側にはコモアしおつ(ニュータウン)へと続くエレベーターがあり、
山間の中にある近代的な施設が異質に感じる。
登山口まではのどかな山間の風景が広がる。
快晴に見まわれ、新緑がきれいに映える。
蛇に遭遇。
全長1m以上はあったと思う。
登山道の途中で建設中の車道にでる。
おそらく、この車道ができたことによって昔の登山道はルート変更があった模様。
持参したガイドブックにはこの車道のことが記載されていなかった。
尾根から望む「コモアしおつ」
駅からエレベーターが伸び、その先にニュータウンが広がる。
山頂までもう少し。
山頂に到着。スタートから3時間弱。
それ程、急な坂がないので比較的楽に登ることができた。
スタート地点からの標高差は約400m。
【お昼タイム】
材料は事前に準備してきたカレーとアボガドソースとナン(生)
ナンをフライパンで焼きます。
ナンにカレー。
アボガドソースはお好みによりライムを。
下山は急坂を下る箇所が多々あります。
逆ルートから登る場合はきついかも。
至るところにヤマツツジが見られます。
下山途中にある神社
下山途中にあるムクノキ(山梨県指定天然記念物)
ゴールの上野原駅。下山し始めて3時間弱で到着。
駅について10分後くらいに夕立で大雨に。
ラッキーでした。
2008年5月10日
高柄山/たかつかやま (登山プラン)
新緑とヤマツツジ、紅葉の季節が美しい山。気持ちよい道を歩く低山ハイキング
[日時]
2008年5月17日 9時
※雨天中止
[集合場所]
JR中央線 四方津(しおつ)駅
[コース]
四方津駅⇒高柄山登山口⇒御座敷の松立て札⇒大丸山⇒
千足峠⇒高柄山⇒新矢ノ根峠⇒御前山分岐点⇒上野原側登山口⇒
琴平神社⇒JR中央線 上野原駅
[歩行距離]
11.3km
[標高差]
729m
[歩行時間]
5時間55分(休憩時間含まず)
[備考]
四方津駅前にコンビニあります。最初と最後のそれぞれ40分は舗装路です。
東京都
・雷電山
・日の出山
・浅間嶺
・大岳山
・川乗山
・草戸山
・棒ノ折山
・高尾山
・鷹ノ巣山
・高水三山
・御岳山
・三頭山
神奈川県
・明神ヶ岳
・矢倉岳
・塔ノ岳
・陣馬山
・金時山
・大野山
・仏果山
・高松山
・城山
埼玉県
・蕨山
・顔振峠
・日和田山
・伊豆ヶ岳
・大高取山
群馬県
・榛名山
・赤城山
・荒船山
・谷川岳
茨城県
・筑波山
山梨県
・倉岳山
・滝子山
・高柄山
・扇山
長野県
・蓼科山
・白馬岳
・浅間山
新潟県
・苗場山
ニュージーランド
最近のエントリー
・高柄山
・高柄山/たかつかやま (登山プラン)
SPECIAL
BLOGS
FREE SPACE
月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)

COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.