2008年11月18日
高松山
恒例の登山予定もなく、急に決まった登山。
今回の山は【高松山】
初めての丹沢方面での登山となりました。
朝からぐずつく天気。
天気予報では午後から曇りということで決行に至ったのですが
行きの電車から雨が降っているを見て、雨登山も覚悟してました・・・。
小田急線新松田駅からバスに乗りついで15分ぐらいで登山口に。
バスには他にも登山者が乗っていて
このあたりにも沢山の登山コースがありそうです。
最初は民家や畑の間を通り抜ける。
みかん畑があり、既に色づいています。
東名高速道路が直ぐそこに
雨上がりの山道は靄がかかり神秘的な光景
地盤の弱いところが多々あり、注意が必要。
登山道目印のピンクの紐が映えます。
山頂はかなり拓けています。
天気がよければここからの眺望もよさそうですが
この日は残念ながら曇っていてなにもみえません。
山頂の看板
スタートから2時間程度で山頂に到着
気軽な為、人気コースらしいのですがこの日は他の登山者を
見ることはありませんでした。
昼食はおでん。
おでんの素を温めるだけの簡単料理。
下山途中にあった廃棄されたバス。
一応、車が通れそうな道はあったのですが
ここまでバスを運んだのがすごい。
こんな立て看板も
車で来る人は注意して下さい(笑)
実はこの看板に一番衝撃を受けたのですが
第二東名高速道路の通過する予定箇所です。
こんな山の中を将来は高速道路が通るなんて。
高速道路が山中を横断することは当たり前なのかもしれませんが
実際に自分で歩いているだけに。
現場の以前の様子を知ったうえで、将来、第二東名高速道路が
通ることがあった時、どう感じるのだろうか。
東京都
・雷電山
・日の出山
・浅間嶺
・大岳山
・川乗山
・草戸山
・棒ノ折山
・高尾山
・鷹ノ巣山
・高水三山
・御岳山
・三頭山
神奈川県
・明神ヶ岳
・矢倉岳
・塔ノ岳
・陣馬山
・金時山
・大野山
・仏果山
・高松山
・城山
埼玉県
・蕨山
・顔振峠
・日和田山
・伊豆ヶ岳
・大高取山
群馬県
・榛名山
・赤城山
・荒船山
・谷川岳
茨城県
・筑波山
山梨県
・倉岳山
・滝子山
・高柄山
・扇山
長野県
・蓼科山
・白馬岳
・浅間山
新潟県
・苗場山
ニュージーランド
最近のエントリー
・高松山
SPECIAL
BLOGS
FREE SPACE
月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)

COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.