2009年4月12日
仏果山
快晴に恵まれ、最高の登山日和。
本厚木駅からバスで1時間弱、目的の撚糸組合前のバス停に到着。
10名ぐらいの登山者が降りました。
東京では散り始めた桜もまだまだ残っています。
登山口までのどかな集落を抜けていきます。
菜の花もきれいに咲いています。
道中、見晴らしの良い箇所が点々とあります。
こう言う箇所は、ほとんどが木が伐採されているところだったりします。
仏果山の山頂に到着。
高取山経由で登る予定がコースを間違って、仏果山に直接着いてしましました。
山頂にある見晴らし塔
見晴らし塔から見た風景。360度見渡せます。
ここで昼食
マッシュポテトを炒めて食べます。
マフィンにハム、チーズを挟んだもの。
90秒で茹で上がるマカロニ。
ブイヤベースのスープでマカロニスープ
お昼寝中。
こう言う時間が幸せです。
山頂からの帰り道
ここから先の道は看板の通り、かなり狭くなります。
片側は絶壁になので注意が必要です。
2009年4月 6日
仏果山(登山プラン)
仏果山
ぶっかさん
(標高747m)
高取山、仏果山を経て経ヶ岳へ至るコースです。
[日時]
2009年4月11日 8時30分
※雨天中止
[集合場所]
小田急線本厚木駅北口
[コース]
本厚木駅⇒(バス移動)⇒撚糸組合前⇒高取山登山口⇒高取山⇒
仏果山⇒半原越⇒経ヶ岳⇒半僧坊前⇒(バス移動)⇒本厚木駅
[歩行距離]
10.9km
[標高差]
657m
[歩行時間]
4時間40分(休憩時間含まず)
[備考]
かつて山岳修行者の霊場だったと言われる峰々には今もその名残が色濃い。
東京都
・雷電山
・日の出山
・浅間嶺
・大岳山
・川乗山
・草戸山
・棒ノ折山
・高尾山
・鷹ノ巣山
・高水三山
・御岳山
・三頭山
神奈川県
・明神ヶ岳
・矢倉岳
・塔ノ岳
・陣馬山
・金時山
・大野山
・仏果山
・高松山
・城山
埼玉県
・蕨山
・顔振峠
・日和田山
・伊豆ヶ岳
・大高取山
群馬県
・榛名山
・赤城山
・荒船山
・谷川岳
茨城県
・筑波山
山梨県
・倉岳山
・滝子山
・高柄山
・扇山
長野県
・蓼科山
・白馬岳
・浅間山
新潟県
・苗場山
ニュージーランド
最近のエントリー
・仏果山
・仏果山(登山プラン)
SPECIAL
BLOGS
FREE SPACE
月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)

COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.