2009年7月 5日
川乗山
前回の中止から約2ヶ月ぶりの登山。
この日も天気が微妙でしたが、願が効いたか
無事に雨も振らずに登山決行に決定!!
JR青梅線 奥多摩駅
東京登山聖地を彷彿させる感があって登山者も多数散見。
奥多摩駅よりバスで20分、川乗山登山口に到着。
登山口からしばらくは車道を歩きます。
この日、車は1台も通らず。
コースは途中の【百尋ノ滝】までは沢沿いを歩き続けます。
昨日の雨で水量も多め、と言っても流されるほどでもなく、
水音が疲れを忘れさせます。
沢を渡る為の橋が各所に。
昨日の雨で木でできた橋の上は結構、滑ります。
百尋ノ滝
登山口より距離にして川乗山の山頂までの中間地点。
滝の迫力に愕然。
すごいっす!!
川乗山山頂
滝からここまでは傾斜のある登山道をひたすら登りました。
きつかったので写真なし(笑)
昼食タイム。
スライス餅から・・・
チーズなどのトッピングをのせて
餅ピザが完成!!
そして、今回もやっちゃいました・・・
&
か・ぶ・り
マカロニとトマトソースが材料です。
左が前者。
右が後者。
見た目はほぼ区別つきません。
味は微妙に違います。
人気は後者です。
今回の新弟子さんから。
手作りのポテトサラダをパンで挟んで美味しく頂きました。
これをもって新弟子、合格です!!
帰る頃は靄が掛かってました。
これはこれで雰囲気GOOD!
先頭に立ってチームを引っ張る大型新人?
次回も参加してくださいね。
2009年5月30日
川乗[川苔]山 (登山プラン)
7月4日に変更しました。
雨天の為、中止になりました。
より大きな地図で HELLO MOUNTAIN を表示
川乗(川苔)山
かわのりやま
(標高1363m)
前回の川乗山とは別コース。
今回は渓谷に沿って途中、滝に至るコースより山頂を目指します。
[日時]
2009年7月4日 8時30分
※雨天中止
2009年6月6日 8時30分
↑雨天の為、中止
[集合場所]
JR青梅線奥多摩駅
[コース]
奥多摩駅⇒(バス移動)⇒川乗橋⇒百尋ノ滝⇒
川乗山⇒大根ノ山ノ神⇒鳩ノ巣駅
[歩行距離]
12.3km
[標高差]
1003m
[歩行時間]
5時間30分(休憩時間含まず)
[備考]
※8時35分発のバスに乗る為、遅刻厳禁!
2007年8月31日
川乗山(川苔山)
2007年5月19日に行った
川乗山への登山の模様です。
【2007年5月19日川乗山:GPSログ】
登山ルート、登山時間、標高、写真
奥多摩駅から川乗山登山口へ
途中、突如と見える工場にかなり萌えます!!
廃線跡。ほぼ民家の庭と化していました。
東京都
・雷電山
・日の出山
・浅間嶺
・大岳山
・川乗山
・草戸山
・棒ノ折山
・高尾山
・鷹ノ巣山
・高水三山
・御岳山
・三頭山
神奈川県
・明神ヶ岳
・矢倉岳
・塔ノ岳
・陣馬山
・金時山
・大野山
・仏果山
・高松山
・城山
埼玉県
・蕨山
・顔振峠
・日和田山
・伊豆ヶ岳
・大高取山
群馬県
・榛名山
・赤城山
・荒船山
・谷川岳
茨城県
・筑波山
山梨県
・倉岳山
・滝子山
・高柄山
・扇山
長野県
・蓼科山
・白馬岳
・浅間山
新潟県
・苗場山
ニュージーランド
最近のエントリー
・川乗山
・川乗[川苔]山 (登山プラン)
・川乗山(川苔山)
SPECIAL
BLOGS
FREE SPACE
月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)
![HELLO MOUNTAINロゴ](http://hellomountain.com/img/footer_logo.gif)
COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.