シカブログのトップ画像

【シカ】群馬県に育つ。上京して十数年、アパレル業界(パタンナー)からIT業界への転進。自然回帰への方向へ体が向かってしまう一方で時間さえあればパソコンに一日向かっても問題なし。PCよりモバイルの方が得意。小さい画面にデザインを凝縮するのが気持ちよかったりする。ニュージーランドへの遊学が「HELLO MOUNTAIN」誕生のきっかけとなる。「HELLO MOUNTAIN」の発起人で当サイトの制作担当

HOME > BLOGS > シカ

2007年10月14日
モバイルの今後

先日、発表されたドコモの定額PC接続に
興奮していたが、調べてみるとホームページの更新には必須の
FTP接続が出来ない等、ふざけた制限がかかっているようで
Skypeの使用もこの制限でダメだろう。


ほとんど使用メインがWEBブラウジングかメール送受信しかできないじゃん。
さらにダメさ加減の契約条件がダメ押しのようにのしかかってくる。
音声通話契約とは別に定額PC接続だけの契約が必要のようで、
ドコモの携帯を使っていてもオプションでの定額PC接続の契約は出来ない。
このサービスが最高のものならauからドコモへの変更も考えていただけに・・。


まだまだモバイル環境での快適なPC接続が出来るようになるには
時間がかかりそうなだなーと思っていたところ、
次の選択枠を供給してくれたのがイーモバイル
まだ一部の地域のみのサービスだが、
モバイル環境で普通にADSL並みの体感速度だった。


実のところ、僕はあまりモバイルでのPC接続をしないのだが
いつでも出来るように日本通信のbモバイルを使っている。
これはプリペイド方式でWILLCOMの回線か大抵の無線LANを使うことが出来る。
無線LANができれば、そちらを使うようにするのだがそれ以外だと
WILLCOMの回線を使うことになる。
また、これが昔なつかしのアナログ回線並みの体感速度で
WILLCOMの回線を使うとなるとため息が出てしまいそうになる。


そんな思いがあったのでイーモバイルでの体感した速度は衝撃であり
使いなれてしまったら、後戻りできない物になりそうだったので
しばらくはサービス地域の拡大を見守りながら、
実家のある群馬県太田市某町がサービス対応になったら真剣に考えてみようかと思う。
ちなみに今だに光は非対応、ようやく1年前にYahoo!BBが可能になったようなところなので
イーモバイルの圏内になる頃には全国中にサービスが広がっている事を期待。


先日、2.5GHz帯を利用するモバイルWiMAXの免許取得を目指す4社が出揃った。(詳細
モバイルWiMAXとは平たく言えば新しい通信規格で高速通信可能な無線LAN(Wi-Fi)が
広範囲に対応したようなもの。サービスは早くて2009年になる予定。
実際にサービスが開始されれば、PCのADSL化により急激に増加した
インターネットの普及並みの変化がモバイルでも起きるような気がする。


3G世代のHSDPAなどの高速接続も可能になっているが
まだまだモバイル接続に関しては過渡期。
モバイルWiMAXなどのサービスが実現したとき、またはそれまでの準備期間、
どのようにモバイルが変化していくか?
すご~く楽しみなのである。




コメント(0)

2007年10月13日
龍勢祭り

07091.jpg
今週末、14日に埼玉県秩父市で
通称ロケット祭り「龍勢祭り」が開催される。
何度かテレビでこの祭りの様子を見たことがあるのだが
やはり実際の様子を見てみたいとの思いがある。

ロケットと言うと宇宙へのロマンなんてクサイことを
想像してしまうが、これはそんなのに値しないような気がする。

それでは、なぜこの祭りに魅了されるのか・・・


幼少時の思い出に帰り分析してみると
ロケット花火を数本にキン消し(キン肉マンのゴム人形)を縛りつけ飛ばす
ガンプラ(ガンダムのプラモデル)を爆竹で破壊

こんな類の遊びの延長
火遊びを大人がやるとこうなる
みたいな楽しさを感じるんですけど。


龍勢祭り




コメント(0)

2007年10月12日
自転車に乗って

引越しを考えている。
いくつか物件を見て回ったが、なかなか見つからない。
引越をしたら自転車に乗って楽しもう!!
なんて考えているのだが、
実際、探しているのは「駐車場付き」な訳で・・・。





dr7014-lg640.jpg

楽天で見つけたドロップハンドルタイプのロードバイク。
29800円と言う信じられない激安ぶり。
このタイプの自転車では10万円を覚悟していたのに。
メーカーをこだわらないようだったら試しにいいかも。
デザインも悪くないし。




コメント(2)

2007年10月 9日
HAPPY BIRTHDAY


JーWAVEでしきりにジョンレノンの放送している。
今日は67回目のジョンの誕生日。


僕がジョンレノンを知ったのは生誕50年、一方で死後10年の1990年。
フジテレビがジョンレノン特集を放送していたのがきっかけ。
当時、高校生だった僕はそこからジョンレノンから
ビートルズへのさかのぼり、狂ったように曲を聴きまくった。
テレビ欄に「ジョンレノン」、「ビートルズ」と出るものなら必ず録画。
とりあえず、何かにつけてビートルズがそばにあった。


あれから十数年、
今では「ジョンレノン」、「ビートルズ」の曲はあまり聴かなくなった。
ただ、今でも好んで聴く曲は「ビートルズ」っぽい
「ビートルズ」に影響受けたミュージシャンだったりする。
すっかり「ビートルズ」が体に染み付いてしまった。


実はこの感覚、山登りを始めたときにも感じた。
生まれ育った場所には常に山があった。
小さい頃、親に連れられ山に登っていた。
僕の体には山が染み付いていると感じた。
最近、父親が山登りを再開した。
先日、1人で赤城山に行ったら
あまりにも人気がなく、引き返してきたらしい。
谷川岳でへこたれそうになった僕も人のことは言えない。
父には無理せず山登りを楽しんでもらいたい。


話は飛んだが久しぶりに聞くジョンの名曲「Imagine」
もし、ジョンが生きていたら・・・・
たまには平和について考えてみますか。




コメント(0)

2007年10月 6日
新エアライン日本就航

SHAMROCK.jpg

本日、新しい航空会社『シャムロックエアライン』が日本就航を始めました。
行き先は原宿発世界行き?


実はこれ玩具メーカのバンダイが手がけた架空の航空会社『シャムロックエアライン』を
テーマにした雑貨を扱うブランド。
原宿に1号店がオープンしました。
扱う雑貨は数十万から500円までと
ファーストクラスからエコノミークラスを意識した価格帯。
20代後半から30代前半の女性をターゲットにし、
ブランドイメージをピンクで統一している。


航空会社をイメージした点はとても面白いと感じました。
飛行機ってある種、ロマンを感じる乗り物。
特に空港に行くとそこから世界中に繋がっていると思うと
無性にワクワクしませんか?
僕はこのブランドを知ったとき、ワクワクした気持ちになりました。
この気持ちが如何に消費者の購買につながるか
今後、このブランドの見ものです。


SHAMROCCK AIR.




コメント(0)

最近のエントリー
HELLO 2011
2010年春 導火線
ここのところ気になったこと
2010年登山
片山右京さんの遭難で思うこと
ニッカーボッカーで40年代風
男もOK?森ボーイ、山ボーイ。
山から学ぶ
「山ガール」が増殖中!?
アクセス解析の結果からアウトドアブームを読み取る?!
新田次郎
ようやく鑑賞「劔岳 点の記」
山登りモノ登り
Blog Action Day 09/気候変動
iphoneアプリと山
2009年秋・ファッション情報
mountain, or not
2016年東京オリンピック
「Blog Action Day 09・気候変動」に参加します。
世界旅行 with LONELY PLANET 2009

SPECIAL

  • 登山携帯サイト

BLOGS

メンバーリスト

FREE SPACE

月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)



RSSフィード
twitterツイッター
HELLO MOUNTAINロゴ
COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.