メイン登山写真

2007年9月20日
ネイピア(Napier)

SPECIAL > NEW ZEALAND


拡大地図を表示

ニュージーランド北島の東海岸に位置する街。
温暖な気候でニュージーランドきってのワインの産地。
ティッシュペーパーで有名な「ネピア」はこの街の名前に由来。
「ネピア」の製造元の王子製紙がこの地でパルプ業を
行っていたからだそうです。


DSC00736.JPG
1931年にこの地で大震災が起き、それを機にアールデコ様式で街を再建。
街自体がテーマパークのようになっています。
大震災の存在を知って初めて、ニュージーランドが火山大国であることを実感。
言われて見れば温泉も沢山あるし、日本と似てますね。

・・・・・
ここでとんでもないことが発覚
なんとネイピアの写真が3枚しかなく、他は海の写真ばかり。
本当にこの街はニュージーランドの良さを実感できる街の
一つだっただけにとても残念。

>>続きを読む




コメント(0)

2007年9月19日
モバイル用の時計付き待受画像

SPECIAL > 携帯サイト

CIMG2180.JPG
携帯用の待受画像を追加しました。
時計付きでしかもロゴが変化します。
何パターンかあるのでチェックしてみて下さい。
Flash対応端末向けです。(大雑把ですみません)





コメント(0)

2007年9月17日
浅間山

MOUNTAIN DIARY > 長野県 > 浅間山

【2007年9月15日浅間山:GPSログ】
asama_map.gif
【コース】
車坂峠(1973m)⇒表コース⇒トーミの頭(2300m)⇒黒斑山(2404m)⇒
蛇骨岳(2366m)⇒鋸岳(2254m)⇒湯ノ平口(2020m)⇒中コース分岐⇒
中コース⇒車坂峠


浅間山登山は携帯からのリアルタイム更新でした。
実際、どんな感じで更新されているか分らず、
下山後に確認してみたところ、写真が横向きに・・・
早速、修正する羽目になるとは。
予定では前掛山までの登山を考えていたが
時間の関係上、今回は断念。
浅間山のイメージだとどうしても火山灰や鬼押し出しのような火山岩が
抜けきれないが意外なほど?木々に覆われ、変化に富んだコースでした。


IMGP2952.JPG
この日は快晴。
意外なほど登山口は人目がついた。


IMGP2918.JPG
避難シェルター。鉄製は浅間山らしい。


IMGP2945.JPG
黒斑山頂より尾根沿いに蛇骨岳、鋸岳と縦走。
途中、霧に覆われる時間帯もあり、天気の変化は激しい。


IMGP2971.JPG
Jバンドより鋸岳を望む。
山頂から下りてきました。青空にそびえ立つ山肌が美しい!!


IMGP2966.JPG
Jバンドより。
後ろに見えるのが前掛山。今回は時間の関係で断念。
前掛山からは浅間山が間近に望める。

>>続きを読む




コメント(0)

2007年9月16日

MOUNTAIN DIARY > 長野県 > 浅間山

1189919309_0.jpg

天に向かい何を思う…。




コメント(0)

2007年9月16日
避雷針と一緒喆

MOUNTAIN DIARY > 長野県 > 浅間山

1189919091_0.jpg





コメント(0)

2007年9月16日
光の中

MOUNTAIN DIARY > 長野県 > 浅間山

1189918779_0.jpg

光に導かれて 僕たちは今…




コメント(0)

2007年9月16日
Jハンガー

MOUNTAIN DIARY > 長野県 > 浅間山

1189918548_0.jpg

黒斑山からJハンガーを降りました。断崖絶壁なので慎重になりました。下から見上げるとその高さが改めて実感できました。




コメント(0)

2007年9月15日
眺めは最高

MOUNTAIN DIARY > 長野県 > 浅間山

1189830514_0.jpg

下は崖っぷち
結構、ひやひや(*_*)




コメント(0)

2007年9月15日
浅間山

MOUNTAIN DIARY > 長野県 > 浅間山

1189827614_0.jpg

前方に見えるのが浅間山。ちょっと雲が掛かっていますが。




コメント(0)

2007年9月15日
蛇骨岳

MOUNTAIN DIARY > 長野県 > 浅間山

1189826574_0.jpg

まわりは霧に覆われています。




コメント(0)

月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)

最近のコメント
  • [2017.10.20]
    cialis on 関八州見晴台
    what are some superior and in demand websites for ...
  • [2017.10.19]
    James on 荒船山
    I've been absent for a while, but now I remember w...
  • [2017.10.19]
    James on 明神ヶ岳
    I've been absent for a while, but now I remember w...
  • [2017.10.16]
    cialis on 関八州見晴台
    Nice blog here! Also your website loads up fast! W...
  • [2017.10.15]
    James on Twitter
    Definitely, what a fantastic website and informati...
  • [2017.10.14]
    James on 山登りモノ登り
    you may have an important weblog here! would you p...
  • [2017.10.13]
    James on 赤城山
    Hi there. Merely desired to question an instant di...
  • [2017.10.11]
    James on 蓼科山(登山プラン)
    Howdy! I basically would like to give a huge thumb...
  • [2017.10.11]
    James on 日の出山
    Howdy! I basically would like to give a huge thumb...
  • [2017.10.10]
    buy_cialis on 関八州見晴台
    Excellent blog right here! Also your site lots up ...
  • SPECIAL

    BLOGS

    メンバーリスト

    FREE SPACE



    RSSフィード
    twitterツイッター
    HELLO MOUNTAINロゴ
    COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.