登山日記トップ画像

2010年6月22日
大岳山(御岳山)

大岳山
おおだけさん
(標高1267m)

[コース]
白丸駅⇒梅沢林道⇒ミツ釜の滝⇒ネジレの滝⇒
大滝⇒大岳山⇒御岳山⇒大楢峠⇒鳩ノ巣駅

当初予定していたコースを変更。

白丸駅⇒梅沢林道⇒ミツ釜の滝⇒ネジレの滝⇒
大滝⇒大楢峠⇒鳩ノ巣駅

【大岳山⇒御岳山】を飛ばし、滝をメインとした
トレッキングを楽しんできました。
3時間の遅刻、ご迷惑をお掛けしました。。。

_IGP8101.JPG

_IGP8102.JPG
白丸駅からスタートしたのが既に12時。
コースの変更を余儀なくされ、大滝に向けて出発。
梅雨の中休みで幸いにも快晴にもめぐまれ
のどかな風景をみながら進んでいきます。


_IGP8109.JPG
梅沢林道。
所々に歴史を感じるトンネルが。
道は舗装されています。


ちょっと早い?(時間的には早くありませんが。。)ですが昼食時間。
出発から1時間ぐらいで梅沢3滝に入る登山道手前にある休憩所に到着します。


_IGP8116.JPG
ケースに入れて生卵持参です。


_IGP8127.JPG
チャーハン。
フライパンでしっかり炒めてます。


_IGP8118.JPG
かに雑炊

お湯を注ぐだけで、

_IGP8125.JPG
簡単に完成します。


_IGP8129.JPG
おやつの量は多め(笑)
コーヒーと共にしっかり頂きました。

昼食後、3滝に向け登山道に入ってきます。
ここから1時間ぐらいで最後の大滝まではたどり着きます。


_IGP8142.JPG
ミツ釜の滝


_IGP8149.JPG
ネジレの滝 その①


_IGP8155.JPG
ネジレの滝 その②
よく見ると滝の左側にロープがあります。
沢登用に使うのでしょうか。


_IGP8162.JPG
大滝
写真で見る以上に迫力があります。
初めてこの滝を見たとき東京にもこんな立派な滝があったんだと
感動をしたのを覚えています。


_IGP8172.JPG
マイナスイオンを浴びながら
1時間ぐらいまったりしてました。

予定だとここから大岳山に登ることになっていましたが
このまま帰路へ。
大楢峠経由の鳩ノ巣駅へ向けて。


_IGP8157.JPG
鳩ノ巣駅へ向かう途中に帰り道を
見失ってしまった仲の良い親子に出会いました。
鳩ノ巣駅まで一緒に帰ってきました。
はまってから週1回のペースで登山を楽しんでいるそうです。
こういう話を聞くと本当に登山っていいな~と思います。


【2010年6月12大岳山:GPSログ】




コメント(0)

2010年6月 6日
大岳山/御岳山経由(登山プラン)


より大きな地図で HELLO MOUNTAIN  を表示


大岳山(御岳山経由)
おおだけさん(みたけさん)
(標高1267m)

[日時]
2010年6月12日(土) 9時00分
※雨天中止

[集合場所]
JR青梅線白丸駅

[コース]
白丸駅⇒梅沢林道⇒ミツ釜の滝⇒ネジレの滝⇒
大滝⇒大岳山⇒御岳山⇒大楢峠⇒鳩ノ巣駅

[歩行距離]
12Km

[標高差]
927m

[歩行時間]
6時間00分(休憩時間含まず)

[備考]
都内でも有数のロッククライミング練習場「越沢バットレス」経由




コメント(0)

2010年4月28日
倉岳山

倉岳山
くらだけやま
(標高990m)

[コース]
鳥沢駅⇒虹吹橋⇒高畑山分岐⇒
一穴路峠⇒倉岳山⇒立野峠⇒梁川駅

_IGP7972.JPG
鳥沢駅からスタート。
ここから登山口まで歩いて向かいます。


_IGP7976.jpg
線路と平行に走る甲州街道。
旧道だけに昔の作りの家や倉などが散見できます。


_IGP7986.JPG
桂川での釣人。


_IGP7987.JPG
快晴に恵まれ、新緑が綺麗に映えます。


_IGP7997.JPG
登山道から、前半はほぼ沢に沿って歩きます。
水の流れる音を聞きながら歩くのはいいものです。


_IGP8082.JPG


_IGP7990.JPG
所々で沢に降りられる箇所があり、休憩にちょうど良し。


_IGP8037.JPG


_IGP8043.JPG


_IGP8046.JPG


_IGP8054.JPG
後半の急な上り坂を過ぎると山頂です。
スタートから2時間30分ぐらいでの到着。


_IGP8056.JPG
昼食にナンです。
材料は事前に用意してます。


_IGP8058.jpg
カレーはインスタントを温めたものです。


_IGP8060.JPG
こんな食べ方でも。


_IGP8063.JPG
卵やウィンナーを加えて。


_IGP8068.JPG
これもウィンナー?www


_IGP8087.JPG
この日は天気に恵まれ、春を実感してきました。
水辺と新緑の組み合わせを楽しめる素敵なコースでした。


【2010年4月25倉岳山:GPSログ】




コメント(0)

2010年4月18日
倉岳山(登山プラン)


より大きな地図で HELLO MOUNTAIN  を表示


倉岳山
くらだけやま
(標高990m)

[日時]
2010年4月25日(日) 9時30分
※雨天中止

[集合場所]
JR中央本線鳥沢駅

[コース]
鳥沢駅⇒虹吹橋⇒高畑山分岐⇒
一穴路峠⇒倉岳山⇒立野峠⇒梁川駅

[歩行距離]
10.1Km

[標高差]
770m

[歩行時間]
4時間00分(休憩時間含まず)

[備考]




コメント(0)

2010年3月14日
陣馬山

陣馬山
じんばさん
(標高855m)

[コース]
藤野駅⇒落合⇒一ノ尾根⇒陣馬山⇒奈良子峠⇒明王峠⇒
矢ノ音⇒大明紳山⇒与瀬神社⇒相模湖駅


_IGP7884.JPG
藤野駅から約徒歩で20分。陣馬山登山口へ。
ここからしばらくは山間の民家の間を抜けていきます。


_IGP7888.JPG
この日は日差しが強く茶畑が綺麗に映えます。


_IGP7894.JPG
登山口から民家を抜けると山道へ。
所々に先日の残雪が。
このあたりから600mぐらいの標高を登りはじめます。


_IGP7899.JPG
登山者のモチベーションを上げてくれるような看板も。
晴天であれば富士山も良く見えたらしいが
富士山方面に雲がかかってしまい、富士山を拝むことはできずじまい。。。


_IGP7921.JPG
山頂に向かうにつれ、積雪も多くなってきました。
多いところで20~30Cmはあったでしょうか。
地上の晴天からは想像もつかず。
まさか、ここまで積もっているとは。
アイゼンもなく、歩くのに多少の一苦労。


_IGP7905.JPG
雪の解けているところを避けながら、、といっても最初だけ。
避けているのも面倒になります。


_IGP7933.JPG
陣馬山山頂


_IGP7946.JPG
山頂付近は銀世界


_IGP7932.JPG
白馬の像が山頂ではお出迎え。


_IGP7934.JPG
今回の教訓は
標高1000mも満たない山でも地上とは違うってことです。


_IGP7938.JPG
お昼はちょっと変わったもので、今回はチヂミ。


_IGP7939.JPG
酸辣湯(サンラータン)にはご飯を入れて。


_IGP7943.JPG
けんちん汁風な汁にうどんを加えて。
今回はどれも美味しくできました。
(いつもが不味いってわけじゃないです。。。)


_IGP7957.JPG
昼食後はそのまま下山。
下山も雪道で大変でしたが、距離が短かったのが救いかも。
途中、明王峠の茶屋で一休み。茶屋は営業してませんが。


たとえ、低山でも山はやっぱりなめてはいけません。


【2010年3月13陣馬山:GPSログ】




コメント(2)

最近のエントリー
榛名山
榛名山(登山プラン)
雷電山
雷電山(登山プラン)
赤城山
蓼科山
蓼科山(登山プラン)
白馬岳
蕨山
蕨山(登山プラン)
北高尾山稜(堂所山)
北高尾山稜(登山プラン)-リベンジ編-
三頭山(登山プラン)
塔ノ岳
大岳山(御岳山)
大岳山/御岳山経由(登山プラン)
倉岳山
倉岳山(登山プラン)
陣馬山
陣馬山(登山プラン)

SPECIAL

  • 登山携帯サイト

BLOGS

メンバーリスト

FREE SPACE

月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)



RSSフィード
twitterツイッター
HELLO MOUNTAINロゴ
COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.