登山日記トップ画像

2007年9月 4日
【ケプラー・トラック(Kepler Track)】1日目Control Gate ⇒ Mt Luxmoore Hut


拡大地図を表示
ニュージーランドではグレート・ウォークの一つとして人気のコース。
全長60kmを3泊4日で歩きます。
【日程】
1日目 Control Gate ⇒ Mt Luxmoore Hut
2日目 Mt Luxmore Hut ⇒ Iris Burn Hut
3日目 Iris Burn Hut ⇒ Moturau Hut
4日目 Moturau Hut ⇒ Control Gate


このコースの起点となる街、「Te Anau(テアナウ)」には他にも
世界一きれいな散歩道で有名な「ミルフォード・トラック」がある為、
ニュージーランドトレッキングには外せない街の一つ。


僕がケプラー・トラックを歩いたのは、シーズンオフ寸前の時期とあって
予約もスムーズに行えた・・・。
と言うか、ほとんど勢いで決めてしまったトレッキング。
日本でもしたことのないお泊りトレッキング。
もちろん宿泊用の用具もないのでストーブ、コッペル、
さらには登山靴までを買うことに。
結果的には、このケプラー・トラックから
お泊りトレッキングにはまりだすのだが、
ちゃんとした準備と体力さえあれば、あまり難しくなかってこと。

>>続きを読む




コメント(0)

2007年9月 3日
ニュージーランドの登山事情

070903.jpg

ニュージーランドはトレッキング大国です。
様々な国からトレッキングの為に人々が訪れいています。
ニュージーランドではトレッキングのことを「Tramping /トランピング」と言い、
老若男女、羊を問わず、多くの人が気軽に行うレジャーとして
トランピングを楽しんでいます。

日本の登山とちょっと違うのは登山(トレッキング)コースが
山の頂を目指すものではなく、自然の中を歩く場合が多くなります。
川の渡渉やぬかるみも結構あるので、靴が濡れるのは当たり前
数日間の行程だと濡れた靴を何日も履くこともあります。
翌朝、濡れた靴を履くもの慣れれば問題ないのですが。
面白いケースだと海を渡ることもあり、
引き潮のタイミングを見計らって、渡らなくてならない為、
日によって、出発する時間を変えたりといったコース計画が大切となってきます。
寝坊したなんていっていると、同じ場所にもう一日滞在、なんてこともあります。

>>続きを読む




コメント(0)

2007年9月 1日
アーサーズパス(Arthur’s Pass)

アーサーズパスはニュージーランド南島のクライストチャーチと
南島の西側ウェストコースとを結ぶ列車(トランツアルパイン/The TranzAlpine Train)の
中間に位置する。
トランツアルパインは世界でも有数の高原鉄道として有名です。

拡大地図を表示


ニュージーランドを周遊する目的で
当時住んでいたクライストチャーチよりスタート。
最初に停まったこの場所で軽い気持ちでトレッキングを始めることに・・・
目指すはアバランチ・ピーク。
往復4~5時間でのトレッキングが可能ということでチョイス。

>>続きを読む




コメント(0)

2007年8月31日
高畑山・倉持山

2007年4月21日に行った
高畑山・倉持山への登山の模様です。

2007年4月21日高畑山・倉持山:GPSログ
a.gif
登山ルート、登山時間、標高、写真


IMGP0336.JPG
飛行機雲


IMGP0344.JPG
熊が出るようです。

>>続きを読む




コメント(0)

2007年8月31日
川乗山(川苔山)

2007年5月19日に行った
川乗山への登山の模様です。

2007年5月19日川乗山:GPSログ
a.gif
登山ルート、登山時間、標高、写真

IMGP0678.JPG
奥多摩駅から川乗山登山口へ
途中、突如と見える工場にかなり萌えます!!


IMGP0682.JPG
廃線跡。ほぼ民家の庭と化していました。

>>続きを読む




コメント(0)

最近のエントリー
榛名山
榛名山(登山プラン)
雷電山
雷電山(登山プラン)
赤城山
蓼科山
蓼科山(登山プラン)
白馬岳
蕨山
蕨山(登山プラン)
北高尾山稜(堂所山)
北高尾山稜(登山プラン)-リベンジ編-
三頭山(登山プラン)
塔ノ岳
大岳山(御岳山)
大岳山/御岳山経由(登山プラン)
倉岳山
倉岳山(登山プラン)
陣馬山
陣馬山(登山プラン)

SPECIAL

  • 登山携帯サイト

BLOGS

メンバーリスト

FREE SPACE

月別エントリー
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年08月(2)
2012年07月(1)
2012年04月(2)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年07月(2)
2011年05月(2)
2011年04月(2)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年11月(2)
2010年10月(2)
2010年06月(3)
2010年04月(3)
2010年03月(2)
2010年02月(1)
2010年01月(3)
2009年12月(3)
2009年11月(9)
2009年10月(13)
2009年09月(8)
2009年08月(4)
2009年07月(8)
2009年05月(7)
2009年04月(2)
2009年03月(5)
2009年02月(6)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(1)
2008年10月(4)
2008年09月(3)
2008年08月(5)
2008年07月(4)
2008年06月(12)
2008年05月(9)
2008年04月(10)
2008年03月(5)
2008年02月(1)
2008年01月(2)
2007年12月(2)
2007年11月(9)
2007年10月(26)
2007年09月(49)
2007年08月(20)



RSSフィード
twitterツイッター
HELLO MOUNTAINロゴ
COPYRIGHT (C) HELLO MOUNTAIN 2007 ALL RIGHT RESERVED.